こんばんは、マニュアルって難しいですね。
すべての状況をカバーできるわけないのは分かっているのですが、何とかカバーしたくなる。
過去に自分でやってて感じてたことを聞かれると「あの時のことだ」と思いなぜか、以前使っていたものを提案してしまうし、いろいろとやってしまう。すると本来の姿は?となってしまったり。
カバーしようとする時点で未完成?それとも不足分は割り切るものなのか。自分でトレードしていたときは十分、対応できてるのに人に伝えるとなるとなかなか難しい・・・。
さて、今日のドル円は疲れました。
夕方から、ググッツとあがっていたのでそのあと下がるかなぁと思って下がるタイミングを待っていました。ですが、決め手にかけるのかどっちつかずで半分あきらめてました。
入浴とか食事とかでPCを離れるので指値(IFD)入れておきました。滑っていたけど入ってましたね。もう指標の下落が落ち着きそうで、みてたら戻しの買いサインがでたので途転で買い建てました。
これは就寝決済になると思います。どこまで起きていられるかが問題です。それか利が乗ってたら、利益確定ストップで寝るかもしれません。
新規&決済ポジション
USD/JPY S 118.01→117.60 +41p
新規ポジション
USD/JPY B 117.65 (S:117.45)
→さっきストップに刺さってたから-20p
利即決済だったみたい(泣)。今からのほうが本命だったのかな?でも今日はもう寝ます。建てたなら117.65ってさっきといっしょだし、もう利が乗ってる。残念。
*投資は自己責任でお願いします。
すべての状況をカバーできるわけないのは分かっているのですが、何とかカバーしたくなる。
過去に自分でやってて感じてたことを聞かれると「あの時のことだ」と思いなぜか、以前使っていたものを提案してしまうし、いろいろとやってしまう。すると本来の姿は?となってしまったり。
カバーしようとする時点で未完成?それとも不足分は割り切るものなのか。自分でトレードしていたときは十分、対応できてるのに人に伝えるとなるとなかなか難しい・・・。
さて、今日のドル円は疲れました。
夕方から、ググッツとあがっていたのでそのあと下がるかなぁと思って下がるタイミングを待っていました。ですが、決め手にかけるのかどっちつかずで半分あきらめてました。
入浴とか食事とかでPCを離れるので指値(IFD)入れておきました。滑っていたけど入ってましたね。もう指標の下落が落ち着きそうで、みてたら戻しの買いサインがでたので途転で買い建てました。
これは就寝決済になると思います。どこまで起きていられるかが問題です。それか利が乗ってたら、利益確定ストップで寝るかもしれません。
新規&決済ポジション
USD/JPY S 118.01→117.60 +41p
新規ポジション
USD/JPY B 117.65 (S:117.45)
→さっきストップに刺さってたから-20p
利即決済だったみたい(泣)。今からのほうが本命だったのかな?でも今日はもう寝ます。建てたなら117.65ってさっきといっしょだし、もう利が乗ってる。残念。
*投資は自己責任でお願いします。
スポンサーサイト
この記事へのコメント
夜は早めに寝たんですが、起きてみると
全部巻き戻ってますね。
ポンドなんか-1.7円行ってたのに、-0.40円まで回復か~
ドルも戻りで買いましたが、落ちてまた上がってるし
動き激しすぎだね。
全部巻き戻ってますね。
ポンドなんか-1.7円行ってたのに、-0.40円まで回復か~
ドルも戻りで買いましたが、落ちてまた上がってるし
動き激しすぎだね。
2006/12/16(土) 06:42 | URL | tem temFX #27Yb112I[ 編集]
確かに激しい。。。
ドル円はいっしょのタイミングで入ってましたね、私は手仕舞いを失敗したけど。そのあとに乗るのが結果正解でした。
ドル円はいっしょのタイミングで入ってましたね、私は手仕舞いを失敗したけど。そのあとに乗るのが結果正解でした。
2006/12/16(土) 10:17 | URL | moeai #4yxFhzOE[ 編集]
新しく投資専門のブログランキングはオープンいたしました。オープンしたばかりですので、ランキング上位も狙えます。
是非、ご登録いただけますようお願いいたします! htttp://www.kabuoon.com/ranking/
是非、ご登録いただけますようお願いいたします! htttp://www.kabuoon.com/ranking/
この記事のトラックバックURL
http://moeai.blog56.fc2.com/tb.php/155-419011db
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック